Profile

山形県の皆様へMessage Movie

生まれ育った故郷・山形をさらに暮らしやすくするために。
県民一人一人が豊かさを実感できる持続可能な山形県を実現して参ります。

動画を見る
選ばれる山形へ

生まれ育った故郷・山形をさらに暮らしやすくするために。県民一人一人が豊かさを実感できる持続可能な山形県を実現して参ります。

動画を見る

政治の原点My Story

Profile

祖父・父と二代に渡って県議会議員を務めた政治家の家に生まれながら、政治への志をもっていなかった私に、突然、県議を勇退する父が私を後継に指名しました。当時、山形県議会には女性県議がたった一人。少子高齢化対策が喫緊の課題である県政にもっと女性の議員が必要だと説得されました。

私には残念ながら子供がいません。「自分の子どもを産み育てることができなかった分、議員になったら世の中の子どもたちのために役に立つことができるよ。」そう言って背中を押してくれたのは夫でした。

二人の男性から後押しを受けて平成19年に初当選してから13年県議会議員を務めましたが、子どもの貧困をはじめ山形県の子どもたちを取り巻く環境は非常に厳しく、このままではいけないという強い気持ちを抱いています。

もっと豊かな山形県にしたい。子どもたちがお腹いっぱいご飯を食べて笑顔で過ごすことができる、そんな当たり前の県にしたい。それが私の願いであり政治の原点です。

Profileプロフィール

Profile
1963年
山形市七浦生まれ
1976年
山形市立出羽小学校 卒業
1979年
山形市立第七中学校 卒業
1982年
山形県立山形西高等学校 卒業(陸上部キャプテン)
1986年
同志社大学文学部 卒業
(株)山形テレビ報道制作局制作部勤務(番組ディレクターを務める)
2007年
山形県議会議員初当選(以降4期連続当選、過去2回はトップ当選)
この間、厚生労働環境常任委員長、文教公安常任委員長、農林水産常任委員長、総務常任委員長、景気雇用対策特別委員長、中小企業経営力強化・人材育成対策特別委員長、子ども育成・若者定着支援対策特別委員長、予算特別委員長、議会運営委員長を歴任
2011年
自民党県連幹事長代理 自民党県連女性局長
2016年
自民党大会にて議長を務める
2018年
自民党県連総務会長
2020年
山形県議会議員辞職
2021年
山形県知事選挙 立候補
現在
山形県紅花生産組合連合会会長
円仁の鐘を鳴らす会会長
山形県日中友好協会 女性委員会会長
山形市パークゴルフ協会 会長
趣味
山菜採り、料理

もっと見る

幼少期幼少期

幼少期

とにかく泣き虫。さわられただけで泣く子でした。 中1に登校拒否になりましたが、熱心な先生のおかげで救われました。感受性の強い子供だったように思います。しかし、一度順応すると何事にも積極的に行動する子どもでした。 祖母が手相を見て、「男の子だったら良かったのに」とつぶやいた言葉が忘れられません。

高校時代高校時代

高校時代

種目は400m,200m,400mリレー。夏の坊平での合宿はあまりにきつくて、両親がスイカをもって差し入れにきた姿を見ただけで涙がでてきたぐらいでした。陸上で根性が鍛えられたことは間違いありません。 バレンタインデーには下駄箱にチョコが・・・。ベリーショートカットの女子でした。生徒会では体育委員長をつとめました。

大学時代大学時代

大学時代

「女の子は東京に出さない!」というだけの理由で京都の大学へ。お蕎麦のダシと和菓子の美味しさにカルチャーショックを受け、京都の食文化にのめりこみました。 山形を離れて、紅花の価値を再認識したのも京都での学生時代。山形を外から見る目を養いました。 ヨーロッパ8ヶ国を旅したことは忘れられない思い出です。 異国の文化を知り、多様性を認める下地になっています。

山形テレビ時代山形テレビ時代

山形テレビ時代

学生時代、テレビが壊れて見れなかったのになぜかテレビ局へ入社。まさかの報道制作局へ。ADから鍛えられました。 フジテレビの全国映像コンテストで準グランプリを受賞し、社長賞もゲット。県内各地を取材したことが私の財産であり、今の仕事に活きています。ちなみにコンテストのテーマは「挑戦」。韓国語で最上川舟唄に挑戦する船頭さんの姿を題材にさせていただきました。

山形県議時代山形県議時代

山形県議時代

4期当選後、平成20年に山形県知事選挙に出馬するために辞職しました。在職中は、政務活動費の条例改正などの議会改革に力を注ぎ、自らの公約を実現しました。また、医療的ケアの必要な子ども達や発達障がい児の支援、病児病後児保育の推進など、子ども、子育て政策の必要性を提言。山形・宮城両県の連携促進のため、議員連盟の幹事長を務めました。(議会報告参照)

Vision8つのビジョン

感染症対策を万全にしながら冷え込んだ経済の立て直しを!

喫緊の課題は、ウィズコロナの経済対策です。疲弊した産業界に息を吹き込み、元気な日本を取り戻さなければなりません。内外の経済交流を活性化し、交通インフラを整備し、景気の回復に努めます。

人口減少率悪化に歯止め。子どもを産み育てやすい環境を!

人口減少率は全国3番目のスピードです。とりわけ若年女性の県外流出は山形県が全国ワースト1。この流れをを食い止めない限り地域の発展はありません。女性が働きやすく子どもを産み育てやすい環境の整備を早急に進めます。再就職支援を充実させ雇用も確保します。

訪れやすく楽しめる環境づくり。観光誘致から移住・定住の流れを!

観光を基軸に、訪れやすく楽しめる環境づくりを目指します。山の魅力、トレッキング、自然体験ツアー等を内外にアピールし観光誘致の起爆剤とします。この流れを移住・定住へとつなげます。

「選ばれる山形」のためにデジタル推進県を目指します!

山形県の優位性を高めるために「デジタル先進県」を目指します。デジタル化は国の重要な政策ですが、さらに一歩進んだ技術、システムを構築し、山形の新たな魅力として認識されるようにします。デジタル化が進めば地域産業の生産性が向上し、首都圏との格差が解消されます。

6次産業から9次産業へ。新農業技術、新品種開発もサポート!

山形県は農産品の豊富さが魅力となっています。この特性を生かし、6次産業から観光を加えた「9次産業」まで発展させ、農業を絡めた新産業の裾野を広げたいと考えています。気候変動に対応できる新たな農業技術、販路拡大が期待できる新品種の開発、地産地消の促進にも強力に支援します。

誰もが安心して暮らせる環境を。地域医療・福祉を充実!

十分な医療・福祉をお届けするためには、医師、看護師、介護士、保育士等の継続的な確保は欠かせません。これら専門職の方々の処遇改善を図り、首都圏との格差を是正します。

自然災害から農林水産業を守る。学校や公共施設の耐震化も促進!

地震、台風、雪害など自然災害から県民の生命、暮らしを守るのが政治家の使命です。河川の改修、砂防・治山の促進、そして学校、公共施設の耐震補強などを早期に行います。また、先端技術の活用による災害の予知、防止等をレベルアップさせ、農林水産業へのダメージの軽減を図ります。

活力あふれる山形県へ。教育環境を改善し国際人の育成を!

多様な人材が集い交流することによって「活力あふれる山形県」が生まれます。そのために教員の待遇改善を含め教育環境を整備して“真の国際人” の育成を促進します。

Resultこれまでの実績

SNS活動報告

大内りかの日々の活動をSNSで発信しています。
ぜひご覧ください!

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube
  • LINE

お問い合わせ